カルチャー「遊」

会則

知恵の輪サロン

名称

この会は、カルチャー「遊」知恵の輪サロン という。

事務所

この会の事務所は、西京区山田出口町32-14とする。

目的

この会は、居場所文化サロン、趣味活動、各種教室を通して地域の交流を促すことを目的とする。 地域住民に憩いの場を提供し、趣味活動や各種教室を開催することによって、 好きなことを楽しみ、生きがいをもたらすよう取り組みを行う。 また、シニア世代の技能を活かす場を提供し、知恵を次世代に継承する活動を行い、あらゆる世代が交流できる機会を設ける。 五感を使い続けることによって、心身ともに健康寿命の延伸になるよう働きかける。

この会は上記の目的を達成するために次の活動を行う

① 地域住民のつながりを深める活動

② 趣味活動や各種教室の開催、文化や芸術に触れる活動

③ 技能やお知恵を活かせる場を提供する活動

④ 心身共に健康維持をはかる活動

⑤ 介護に関する相談に寄り添う活動

⑥ 国際交流活動

この会の構成員は以下の通りである

代表 玉 富江

(介護支援専門員、介護福祉士、2級色彩コーディネーター、編み物研究家)

長岡 美奈子(認定ヨーガ療法士)

林田 久美子(服飾美術学院師範)

三輪 真  (みわしん絵画教室主宰)

谷水 久利雄(日本棋院六段)

眞石 麻衣子(文部科学省認定師範)

名田 弥美

活動年度

この会の活動年度は、毎年4月1日から翌年3月31日とする。

この会則は令和2年度4月1日から施行する

附則(令和5年 3月 31 日)

この規約の変更は令和5年度4月1日から施行する。(構成員について改定)

附則(令和6年 3月 31 日)

この規約の変更は令和6年度4月1日から施行する。(構成員について改定)